管理栄養士さんが考案する、旬の食材を使った簡単で美味しいレシピを紹介していきます。今年は、「旬の食材で体質改善を目指すレシピ」をテーマごとにご紹介。栄養をしっかり摂って、妊娠に近づくための健康な体をつくりましょう!
血液サラサラ食材を詰め込んで≪ねぎ味噌納豆茶巾≫
材料(2人分)
※材料(2人分)
・油揚げ・・ ・2枚
・納豆・・・・2パック
・長ネギ・・・10cm
・味噌・・・・小さじ1
・黒ごま・・・大さじ1
・ごま油・・・小さじ1
①油揚げをサッと湯通しして半分に切り袋状に開く(湯通し前に菜箸などで油揚げ上をローラーのように転がすと開きやすい)。
②長ねぎはみじん切りにし、味噌、黒ごま、ごま油とともに納豆に加えて混ぜる。
③②を油揚げに詰めて、閉じ口を楊枝で止める。
④フライパンで両面焼いて出来上がり。
納豆にしかない酵素、ナットウキナーゼは血栓を溶かし血液をサラサラにする効果が期待できます。加熱しすぎると活動が停止してしまうので注意。
ごまを加えることによって悪玉コレステロールを減らしたり、血管の老化防止作用もあるといわれています。
栄養たっぷりな春野菜で血流改善、体質改善を
うららかな日が続き、新生活が始まるなど忙しくも新鮮な毎日が続く春。しかし、新しい環境へのストレスや季節の変わり目にある寒暖差などで自律神経が乱れ、体調を崩してしまいがちです。少しでも体調の変化を感じたら、八百屋さんやスーパーで旬の食材を見つけましょう。
春の食材は厳しい冬を乗り越え栄養がたっぷり。ビタミンB群、鉄分、植物繊維が豊富で疲労回復に効果的。良質なたんぱく質、とくに魚類や豆類を組み合わせれば、血流改善も期待できます。
春は新陳代謝が高まる季節。溜め込んだものをデトックスするのに最適です。食事だけでなく、睡眠や運動など生活の質を向上させて体質改善、妊娠するために必要な体づくりを目指しましょう。