私たちを取り巻く環境が大きく変わった1 年、ストレスを抱えながら過ごしてきた人も多いと思います。
そこで、ジネコユーザー、ジネコスタッフ、ドクターに気分を上げるおすすめの映画を教えてもらいました。
冬休みは暖かいお部屋で映画鑑賞を楽しみませんか?
自分の悩みなんてちっぽけなものだと思える映画
朝が来る
制作年: 2020年 / 監督: 河瀨直美 / 製作国: 日本
特別養子縁組で男の子を迎え入れ幸せな日々を送っていた夫婦。ある日、産みの親を名乗る女性から電話がくる。
不妊治療について、養子縁組について考えさせられました。自分の姿を側から見てるみたいで泣けます。世の中には妊娠できない私だけが不幸じゃなくて、今こうして大切な人と過ごせていることの幸せがあることを再認識できました。また、赤ちゃんを手放す人の気持ちがわからなかったけど、いろんな理由があって、逆に子どもがいない私たち夫婦を羨ましく思っていることもある。本当にいろんな気持ちになりました。(大阪府 まめまめこさん)
グリーンブック
制作年 : 2018年
監督 : ピーター・ファレリー
製作国 : アメリカ
天才黒人ピアニストと彼にスカウトされた用心棒は、差別の色濃い南部への演奏ツアーへ。驚きと感動の実話。
人種差別が題材の作品ですが、自分の経験していない史実を題材にしたものには、すべて自分の悩みなど取るに足りないと思わせられます。少しずつ社会との距離を縮める方法を教えてくれる1本だと思います。(カメラマン S・E)
人種差別の要素がベースにあるものの、優しさあふれる作品。ユーモアを随所に含み、観終わった時には幸せな気分になれるとても素敵な映画です。(デザイナー Y・H)
ビューティフルマインド
制作年 : 2001年
監督 : ロン・ハワード
製作国 : アメリカ
天才数学者の苦悩に満ちた半生と彼を支えた妻の愛を描く。
実話を基にしている映画のため、説得力があります。(海外 nanacoさん)
オデッセイ
制作年 : 2015年
監督 : リドリー・スコット
製作国 : アメリカ
一人で火星に残された宇宙飛行士。NASAに死亡した断定されるが、決死のサバイバルを敢行する。
超絶ポジティブシンキングを見ていると、「まあ、火星に一人取り残されたわけじゃないしな」と思えます。(ライター K・N)
生存が絶望視されるも、生きることを諦めない主人公に勇気をもらえる。思わぬアイデアで地球に生還するラストが痛快。(ライター A・N)
観るだけで癒される映画
GOGO(ゴゴ)94歳の小学生
制作年: 2019年
監督: パスカル・プリッソン
製作国: フランス
94歳の元助産師が、ひ孫たちと小学校に入学。周囲に応援されながら素敵な学校生活を送るドキュメンタリー。
勉強がうまくできなくて苦しむゴゴ婆さん。観ているだけで頑張ろうという気持ちになれます。何よりアフリカの子どもたちが本当に愛らしく癒されます。大自然も壮大で眩しいくらいに美しく、穏やかな気持ちになれます。(ライター R・I)
はじまりのうた
制作年 : 2013年
監督 : ジョン・カーニー
製作国 : アメリカ
音楽を通じて出会った男女が、運命を切り開いていく姿を描いたハートウォーミングなドラマ。
音楽がとにかく良いです。皆が楽しそうでハッピーで観ていると疲れが吹き飛ぶし元気が出るし、もう最高の映画です!(千葉県 ねこねこさん)
困難があっても乗り越えることができる! と思える映画
奇跡のシンフォニー
制作年 : 2007年
監督 : カーステン・シェリダン
製作国 : アメリカ
孤児の少年が音楽の力を一途に信じ、両親と奇跡の再会をするまでを描く。
音楽を通してシンクロしていく人の思いが切なく、感動的な映画です。信じることの大切さや、待つだけではなく行動することで道は開けることを教えてくれます。(山形県 ともさん)
ショーシャンクの空に
制作年 : 1994年
監督 : フランク・ダラボン
製作国 : アメリカ
無実の罪で投獄された主人公が、刑務所生活の中で生き抜く人生を描いたヒューマンドラマ。
最後にやり遂げた大仕事、希望を捨てなかった主人公の粘り強さと強い想いに感動。僕も不満を一切はかず、自分の力で現状を変えていく主人公のような人間でありたいと思いました。(2代目 犬のおまわりさん)