お願い&ありがとうジネコ 山神社(やまのかみしゃ)編(宮城県)
毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。 今月のお願いジネコは、宮城県美里町にある『山神社(やまのかみしゃ)』。 伊達政宗公が築き上げた仙台藩の時代から、安産・子授けの神様として東北一円から盛んに信仰されている神社なんだ。 なんでも大人気テレビドラマシリーズの決め台詞「倍返しだ!」の発祥の神社なんだって。 一体何の倍返し…?と思いつつも、 4月半ばの桜前線を追いかけ […]
毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。 今月のお願いジネコは、宮城県美里町にある『山神社(やまのかみしゃ)』。 伊達政宗公が築き上げた仙台藩の時代から、安産・子授けの神様として東北一円から盛んに信仰されている神社なんだ。 なんでも大人気テレビドラマシリーズの決め台詞「倍返しだ!」の発祥の神社なんだって。 一体何の倍返し…?と思いつつも、 4月半ばの桜前線を追いかけ […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。4月は、宮城県の山神社! 山神社の御祭神は、子授け・安産の神様「このはなのさくやひめのみこと」、 そのご利益を願う「小牛田のやまのかみさま」の御守りである「神枕(おまくら)」は、 赤ちゃんが授かるように、お産が軽くなるようにとの意味が込められています。 願いが叶ったら、感謝の意を込めて新しく神枕(おまくら)を作っ […]
毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。 今月のお願いジネコは、福岡県太宰府市にある『宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)』。 1300年以上の歴史をもち、古くから「縁結びの神様」として信仰されてきた神社だけど、近年は大人気漫画「鬼滅の刃」の聖地として脚光を浴びているんだ。 実は鬼滅の大ファンなジネコ… 沢山のジネ友さんとの「ご縁」が繋がれることを願って […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。3月は、子宝祈願のみならず、鬼滅の刃の聖地としても有名な福岡県は竈門神社! 竈門神社の主祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という 御神徳が慕われ、古くから「縁結びの神」として広く信仰されてきたそう。 「縁結び」とは、男女の「良縁」をはじめ、家族、友人、仕事、自然など […]
毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。 今月のお願いジネコは、京都市左京区にある『岡崎神社』。 別名で「うさぎ神社」と呼ばれるほど、うさぎ尽くしで女性に人気の神社。 繁殖能力が高いことから子授けパワーをもつと言われる、うさぎ。 今年は卯年🐰さらにご利益がありそう… いざ、参ってくるにゃ!🐾 京阪・祇園四条駅からバスで向かうよ。 バス乗り場がたくさんあるから気をつけ […]