【お願い募集】お願いジネコ!~富士山本宮浅間大社(静岡県)
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 8月は富士山本宮浅間大社へお参りに行ってくるよ! ここに祀られているのは、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)。 貞操の疑惑を晴らすために、火を放ち燃えさかる産屋の中で無事に3人をご出産されたことから、家庭円満・安産・子安・水徳の守護神として全国的に崇められています。 日本一の富士山のパワーと共に […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 8月は富士山本宮浅間大社へお参りに行ってくるよ! ここに祀られているのは、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)。 貞操の疑惑を晴らすために、火を放ち燃えさかる産屋の中で無事に3人をご出産されたことから、家庭円満・安産・子安・水徳の守護神として全国的に崇められています。 日本一の富士山のパワーと共に […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 7月は大阪府大東市にある野崎観音に行ってくるよ。 江戸時代から人形浄瑠璃や歌舞伎、落語の舞台として取り上げられ、地元の人たちには『のざきさん』と親しまれています。 特に本堂の右にある「江口の君堂」は“女性をお守りくださる仏様”として江口の君(平資盛の娘と伝わる「妙」)が祀られています。 縁結び、子授け、安産、婦 […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 6月は神奈川県鎌倉市にある長谷寺に行ってくるよ。 あじさい寺としても、とても人気の長谷寺。 この時期は、もみじなどの若葉と40種類2500株のあじさいで鮮やかに境内が彩られます。 弁天窟の前では授け子宝のお札を清めて、子宝を願います。 過去にお参りしたときも、ジネ友さんから子宝に恵まれた!と報告をいただきました […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 5月は水天宮の総本宮! 福岡県の久留米水天宮に行ってくるよ。 福岡県久留米市にある水天宮は、全国の水天宮の総本宮。子授け、安産、育児の守護神として広く知られています。 境内には水神社という水徳の神様と安産の神様が祀られている社があります。 この水神社の手前に子宝の象徴、肥前狛犬という狛犬が置かれています。 「撫 […]
ジネコは、1月15日生れ!そこで、毎月15日はジネコがみんなのお願いを奉納しに行くよ。 4月は大阪城の鎮守神として大切にされている玉造稲荷神社へ。 お参りに行く頃には花が散っているかな、、、子宝の桜『子福桜』🌸があるにゃ。 社殿の前の“子の悩み”『なで子持曲玉石』は子孫繁栄、子授け、芸能向上、事業振興にご利益があると言われ、思いを込めながら撫でると願いが叶うそう! 子授け・安産・子育 […]