【動画公開】ジネコオンライン質問会with松山先生

オンライン質問会の動画がジネコライフで視聴できます。
登壇してくださったのは香川・厚仁病院生殖医療部門の松山毅彦先生
妊活や不妊治療に取り組む全ての女性の皆さまへ、17本の動画コンテンツが無料で視聴できます!あなたの悩みや不安に寄り添い、解決への道を示すための貴重な情報が満載です。今回の質問会は、様々な治療ステージの方が参加されました。

妊活を始めたばかりの方からは、「自然妊娠を目指すためになにから始めればいいの?」、「タイミングを取る時期や回数はどうしたら?」というお悩みに、松山先生が丁寧にアドバイスをされてます。
また、体外受精・顕微授精をしている方からは、「胚のグレードを上げるにはどうしたらいい?」、「移植までにできることを教えて」というご相談に、生殖医療専門医の資格を活かして松山先生がご回答されてます。
今すぐ無料で視聴して、妊活をより実りあるものにしましょう。あなたの夢を叶えるための第一歩を、一緒に踏み出しましょう!

動画公開

①多嚢胞性卵巣症候群の治療法は?

②生理中にレバー状の塊。妊活に影響する?

③自然妊娠を目指すためできること

④適切なタイミングのとり方は?

⑤夫の性交障害の治療について

⑥AMHが6を超えていたら検査すべき?

⑦6日目胚盤胞の妊娠率は?

⑧陽性判定後の体調と妊娠検査薬について

⑨42歳、自費診療で何をしていくべき?

⑩通院3年、転院すべき?

⑪胚のグレードを上げるためできることは?

⑫子宮内フローラ検査後の移植について

⑬44歳、採卵数を増やすためには?

⑭移植までにできることは?

⑮抗核抗体が陽性。胚が育たない原因になる?

⑯一度着床していたらERA検査は不要?

⑰卵子の成長が遅い。治療法は?

>ジネコライフ

ジネコライフ

ジネコライフは、不妊治療を頑張る皆さんを応援する、無料コンテンツです。