お願い&ありがとうジネコ~香取神社(埼玉県)

毎月15日はジネコの日。ジネ友のみんなの想いをパワースポットへ届ける日。

今月のお願いジネコは、埼玉県越谷市にある『越谷香取神社』。

14柱もの神様を祀り、日常生活一切のことを護ってくださることから、「家族を見守る神様」として親しまれている神社だよ。

今年も残すところ、あと半月。
これまでの日常を無事に過ごせたことに感謝して、いざ!お参りしてくるにゃ🐾

東武スカイツリーライン「北越谷駅」東口から歩いて3分ほど。

ちょうど木々が美しく色づいている参道を歩くよ!なんだかパワーを感じる。

紅葉のトンネルも🍁
季節によって、風鈴や藤、鯉のぼりが飾られることもあるみたい!

14柱もの神様を祀っている越谷香取神社だけど、中でも子授け・安産にご利益があるとされるのは木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)という女神様。
いくつかの神社で祀られているから、いつかのお願いジネコにも登場しているね!

結婚後に一夜限りの契りで懐妊したために夫であるニニギノミコトに疑いをかけられ、自らの潔白を証明するために燃え盛る火の中で出産したという逸話がある女神様。
強い心を持ち、そして日本神話で最も美しい女神様とされているんだ♪

ジネ友さんの願いを叶えたいという強い気持ちを胸に、お参りへ。

境内を歩いていると、綺麗な和傘アートを発見したよ。

忘れちゃいけないのが、手水舎の隣にある「安産の石」。
この、まあるい石を撫でると、子授けのご利益があるんだ。

どんな石も、大きな岩から時間をかけて「生み出された」と思うと感慨深いよね。
子宝祈願の石って沢山あるけれど、ご利益があるのも分かる気がするにゃ。

石の周りにいるのは、犬張子(いぬはりこ)人形たち。

犬は子宝の象徴。
それに犬張子は狛犬が原型とされていることから、魔除けや厄除けとしても使われているんだって。
見た目もキュートな犬張子、集めてみるのもいいかもね🐶

お守りも、もちろんゲット!
今の季節にピッタリの、イチョウがあしらわれたお守りが美しい。

美しい女神様が祀られ、色づいた木々やアートでオシャレな雰囲気ただよう「越谷香取神社」。

なんだかジネコの美意識も上がったかも…?
来年は心にアートを!をテーマにやっていこうかな!

皆さんの願いが叶いますように、ジネコ🐾

ジネコのお守りが欲しい方はこちら

>ジネコライフ

ジネコライフ

ジネコライフは、不妊治療を頑張る皆さんを応援する、無料コンテンツです。